栄養機能食品、文言など見直し検討へ 10月に初会合

 消費者庁は10月8日、「第1回栄養機能食品に関する検討会」を開催する。昨年12月末に、「栄養機能食品における栄養成分の機能表示の見直しに係る調査事業報告書」が取りまとめられたことを受け、栄養成分の機能表示の文言、上限値 […]

続きを読む
クオリカプス、開発展で二酸化チタンフリーカプセル初披露

 クオリカプスは、新たに二酸化チタンフリーカプセルをラインアップ、10月開催の食品開発展で初披露する。  同社は一昨年、植物由来原料および医薬品添加剤のグローバルサプライヤーであるロケットグループの一員となり、ロケットの […]

続きを読む
森川健康堂、プロポリス新工場が本格稼働

 森川健康堂(熊本県上益城郡)は、本社敷地内にプロポリス専用の新工場を建設、9月から本格稼働を開始した。  同社の健康食品工場は本社工場、第一工場、第二工場に続き4つ目となる。プロポリスニーズの増加を受けて、新工場の建設 […]

続きを読む
タイで「Fi」「ビタフーズ」開幕 コラーゲン、GLP-1など 1400社出展 日本から40社超

 食品原料や機能性素材、最終製品を扱うBtoB展示会「Fi Asia 2025」「Vitafoods Asia 2025」(インフォーマグループの主催)が17日、タイ・バンコクで開幕、70の国・地域から1400以上が出展 […]

続きを読む
健康産業速報ホームページ開設

 平素より健康産業速報をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。この度、新たにホームページ「健康産業速報Online」を開設する運びとなりました。今回の開設を機に、お客様により良い情報とサービスをご提供出来るよう努 […]

続きを読む
食品衛生審議会の部会「プベルル酸」で報告 今年度に実態調査 サプリも対象 結果踏まえ持論継続へ

 消費者庁は9月4日、食品衛生基準審議会の食品規格・乳肉水産・伝達性海線状脳症対策部会を開催、紅麹事案で問題となった「プベルル酸」に関する調査状況の進捗が報告された。今年度、食品のプベルル酸汚染状況を調査する方針を報告。 […]

続きを読む